今から120年以上前の日本。
当時、映画は活動写真と呼ばれ、音がついていないサイレント映画に弁士がナレーションやセリフを語り、楽士による楽器の生演奏で新たに命を吹き込み、人々は映画を楽しんでいました。
古いけれど、モダンで愉快斬新!
日本で初めて映画が公開された神戸の地で、今なお人々に愛され続ける活弁ライブをぜひご堪能下さい!
■上演作品
活弁ライブvol.39『チャップリンの冒険』『キートンの探偵学入門』
■日程
4月13日(日)10:30〜
■場所
OSシネマズ神戸ハーバーランド
■登壇者
大森くみこ(活動写真弁士)
天宮遥(ピアニスト)
■料金
通常料金※小人料金は特別価格の 500円!
※各種割引サービス適用可、招待券・ポイント鑑賞等無料鑑賞不可
【団体様のご鑑賞も随時受け付けております】
■チケット発売日
3月1日(土)0:00〜<=2月28日(金)24:00〜>より当サイト、劇場オープン時より劇場窓口にて販売開始いたします。
※急遽、変更・中止・延期となる場合がございます。最新情報は当サイトをご確認ください。
■作品解説
「チャップリンの冒険」
アメリカ/1917年/23分
原題 The Adventurer
監督・脚本・製作:チャーリー・チャップリン
出演 チャーリー・チャップリン、エドナ・パーヴァイアンス、エリック・キャンベル
脱獄犯のチャーリーが逃げ回っての大騒ぎ!
みんな大好きチャップリンの爆笑ギャグが詰まった初期短編作品。
劇中の運転手役にはチャップリンの秘書だった日本人の高野虎市さんが出演。
協力 片岡一郎
「キートンの探偵学入門」(旧題:忍術キートン)
アメリカ/1924年/45分
原題 SHERLOCK Jr./製作 ジョゼフ・M・スケンク
監督 バスター・キートン/出演 バスター・キートン キャサリン・マクガイア
キートン扮する探偵はその名もシャーロック・Jr.しかし普段はしがない映写技師。ある日、愛しい彼女の家で泥棒の濡れ衣をかけられてしまう・・・真犯人はいったいだれだ!?
キートンを知らないあなた、まずはこの作品をご覧あれ。キートン特有の見事なトリック、アクロバット、パントマイム、マジックが良質のストーリーに隙間なく組み込まれ、どのシーンも見せ場だらけのまばたき厳禁。映画中映画も、ビリヤードも、バイクで爆走も、CGなしでここまでやっちゃう。まさにキートン全盛期の代表作、お見逃しなく!
【お子様特別料金のお知らせ】
小人料金は特別価格の500円です。
🎩チャップリンのドタバタ冒険劇&🕵️♂️バスター・キートンの驚異のアクション!をぜひお子様と一緒にお楽しみください!
≪注意事項≫
※チケットご購入後、お客様のご都合による変更及び払い戻しは、いかなる場合においても行っておりません。
※特別興行の為、各種招待券はご利用いただけません。
※場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。
※転売目的でのご購入は、固くお断りいたします。
※全席指定となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。